続ける。自信。

何かを続けるっていうのは自信になるなーって。自信が無い人は筋トレした方が良いって言うけど、体を鍛えるとかメンテナンスのためになにかするってのは、自分を知ることになるし、良い方に向かえば楽しくなりますよね。八方塞がりみたいに感じて、全く動けなくなる時ってのはあるもので。何をしても自分が悪い気がして。どうして良いか分からない。みたいな。話を聞いてもらっても、宥められても上手く抜け出せなくて苦しむ時ってあるじゃないですか。そういう時になにか支えがあると振り回されなくなるんじゃないかなって思うのです。ただ体感。惰性になると良くない(笑)ということで、新しく始めてます。また定着してきたら記事にしようと思います。なんとなく健康になってる気がする!内臓健診で引っかかったりはしないけど、基礎基本弱いから(笑)身体のメンテナンス。

続きを読む

ほわいとでーですね

渡しながら「お返しはチョコで!」って言ってた山口(笑)わーい!かわいいのもらった(,,・ω・,,)今日はめずらしくめずらしく仕事終わりにお出掛け。いちごのパンケーキです!!しあわせすぎる…バレンタインの時のいちご&チョコの限定のも美味しかったけど、いちごいっぱいも最高すぎる〜!!お久しぶりだしおいしいし幸せいっぱいでした。おなかいっぱいすぎてダイエットにならない(笑)ところでこの手の紅茶にはホットウォータージャグが欲しい山口。日本に馴染みがない制度なのが悲しい(´・ω・`)さて。次はいつかなー?いっぱい予定入れたいし、いっぱい楽しみだし、私かなり幸せな方だと思う(,,・ω・,,)

続きを読む

えー…あぁ…うん?

あーこれかー(笑)ってなりました。なんとなくそうかなって思ってたけど。で。それは別にいいんだ(´・ω・`;)ぶっちゃけ関係無いから。ただ…すごく色々は考えた。考えたってか…少し分かりたい気がして。うーん…率直な感想は「なんで?」です。あのね。なんで大切な人も自分も傷付けられるのかな?って。自分が傷付くだけなら私もわかるんですよ。それもどうかと思うけどさ(笑)でもさ…大切な人…傷付けたいかな?良くさ「周りに振り回されず自分らしく!」みたいなの。あれを間違った解釈してる人が多い気がする。別に周り傷つけていいわけじゃないからね?自分の意思を貫くのは大切。その結果傷付いたとしてもそれは自己責任だから納得出来る。ってのが山口持論。でもさ…周りの人とかさ、大切な人…大事にしたい人を傷付けておいて「私傷付いたんです!」って大声で言うの違くない?でね。だいたいそういう人、「でも私がんばる」みたいな……違くない?(笑)ホントごめんだけど好きじゃない(笑)なんかいや。これは多分ほんとこういう人たちの中では成立してる理論があるはずなんです。それを知りたいのです。結局相手を知るためには理解しようとする歩み寄りが大事なんだよね。あっ意見が違うだけ別に個別にこういう人とは付き合えないって訳じゃないです。ってか事実こういう人職場にいるし(笑)普通に付き合えてます。嫌いじゃないけど理解できない。でもそれってたぶん向こうもそうなんだろうなって思う。歩み寄れば意外な一面が見えるんじゃないかなーとも思う。

続きを読む