完全フリーランスか半フリーランス(エージェント)か
山口はKとSさんとエージェント契約させて頂いております。舞台で気になるのとか、時間が合えばオーディションお願いしたり…。使いこなせてる訳では無いですが、お世話になってます。でも映像の仕事は会社からのを除けば完全フリーランスです。で。完全フリーランスの映像で困ること…。めっちゃ支払い遅れる(笑)舞台はある程度チケットバッグ入るの遅めなのわかってますが、それでも2か月くらいで入ります。昨年7月のギャラ、12月末に入りました(꒪꒳꒪ )しかもめっちゃ催促して(笑)本当に悲しきことに、華やかに見えても芸能ってお金ない…。だから弱小フリーランスはしばしばこういうことが起きます。会社から頼まれたのは向こうが払ってなくても会社が立て替えてくれるから実はかなりスムーズ。エージェントの場合ここが守られてるのありがたいと思います。ただエージェント通すと、エージェントにも手数料払うからここ悩むよねって感じです。どちらがいいとも言えないけど、ある程度仕方ないと思って仕事受けてます。ただやっぱりちゃんと言わないと見くびられるので、そこは言う(笑)案外大手の方が支払い渋い印象…たまたまかもだけど。あとどれくらいこの世界でやってくか分からないけど、良い信頼関係築けたらなって思います。私なんとなく映像って楽しいけど疲れちゃうんですよね。舞台の方がお金にならないけどやっぱり好きで。まぁ上手く兼ね合い見ながらかな…(´・ω・`)さて。今日はなんだか体調もメンタルも下降気味。年末遊びすぎた疲れが出たかなー←入浴剤いれて。ゆっくりあった…