劇団東京座「人民の敵」公演中止のお知らせ

お久しぶりです。なんかいきなりログインできなくなったり色々あって放置して時ってましたが、重要なお知らせと、そこに付随する諸々整理のため久しぶりに...。 2025年。山口は古典に挑戦するという目標を掲げ昨年末よりADを受け、ありがたいことにご縁をいただき3月に劇団東京座の「人民の敵」に出演することなっておりました。ヘンリック・イプセンの「人民の敵」(民衆の敵とも)は現代日本にめちゃくちゃ響く内容で100年前から人類って成長してないなって(笑)皮肉も効いてて本当にすばらしい作品で、この作品ならどんな役でもいいから関わりたいと思っておりました。 初めての古典作品は本当に苦労の連続で(笑)こんなに人生でノルウェーについて調べたのも初めてのことでした。そもそも日本人ですらないですから感覚が違うのも当たり前で。それでも古典作品への取り組み方から何から苦労の連続でしたが本当に楽しかったです。 中止に至った経緯は詳しく書くことは控えさせていただきます。劇団東京座の公式Xをご参照頂けましたらと思います。 そして本日。演出家さんとお話して、今回の山口の人民の敵は本日をもって終了となりました。1時間半くらい喋ったかな?こちらの思いも演出家の考えも本当に色々話しました。正直。これは演出の筒井さんにもお伝えしましたが私ちょっと本当にショックでした。私は今回、公演中止の連絡が来た時にやっぱり折り合いがつかなくて、でも誰が悪いとかでは無いのもわかっていて、すごく考えたんです。 例えばなんで?はあるんですよ。随所に。…

続きを読む

オンリー…

特にタイトルに意味ないです。今日は初めましての現場でした。「ドキュメンタリー風」とは聞いてましたが、まじで台本当日でした(笑)全然いいんですけど!かなり等身大の役で私の役は舞台役者でした。 今回は衣装も自前なので、いつもと違う服で揃えたんですが、どうでしょうか?? 今回とにかく難しかったのがオンリー…マイク前は全く慣れてないのに原稿3枚。結構難しいやつ←わーってなりました(笑) ナレは感情とかじゃないけどとにかく綺麗に読まないといけないので必死。ただ、プロデューサーさん曰く、めっちゃ怖かった!最高とのお言葉いただけて良かったです(内容は察してください) ちなみにこのナレすごくすごく共感するところがいっぱいあったので、なんか切ない気持ちにはなりました。みんな役者目指して頑張ってきたはずなのにねって。 正直仕上がりがどうなるのか想像もつかない撮影でしたが、こういう新しいチャレンジは大切だなって思いました。学びと経験!

続きを読む

はずっ…

昨日だけど。とある契約のため稽古後そのまま六本木へ。うん。いつものように2Lの水買ったからそのままこちらも六本木へ…いや、おかしいだろ!(꒪д꒪II なかなか六本木に2Lの水抱えて向かいませんからね。 沢山の会社帰りの皆さまに奇異な目を向けられながらもガン無視しました。もうこれファッションの一部ですくらいの勢いで堂々としてた← ちなみにオフィスに到着した時、たまたま面談担当の方が外から来て、そこが社員入口と知りました…まじごめんなさい。入口立派すぎてビビりましたよ(꒪д꒪II 「お飲み物…」と言ってくださったコンシェルジュのお姉さんも私の2Lの水見て苦笑い。もう色々色々申し訳ないです!! 簡単な面談と説明と契約と合意をね!!!しました!!なんか事前にもしかしたらもう1回来社しなきゃかもって話を聞いてたけど、特にそんなに説明はなく…芸歴とかお仕事のオファーの仕方とか もろもろ教えて貰って無事終了。手続きすぐには終わらなくて1週間くらい掛かるみたいですが、お仕事幅広がるならそれに超したことないので大人しく待ちます。 今回の契約に至るまでに色んな方が動いて下さり、本当にありがたいです。土下座ものです。がんばります!

続きを読む