きれいな日本語

beauty_1685423871512.jpeg

米津玄師さんの「カナリヤ」がかかって。

歌詞を聴くととてもきれいな日本語だなぁって思いました。

きれいだし、すごく純度の高いラブソングなんですよね。

MVに田中泯さんが出てらして、とんでも泣けるものになってました。


なんだろ?ストレートな言葉だけど、やわらかくて。日本語って同じ意味でも表現の数がとて多くて。そのチョイスがとても良いものだなって思いました。


「いいよ」って受け入れる言葉の温かさ。

受け入れる肯定な言葉って色々あるけど(日本語は表現が多彩)1番真っ直ぐな肯定だなって。

なんか全部ひっくるめて受け入れてくれてるような

この言葉選びのセンスが米津さんは抜群だと思います。


丸ごと受け入れるってすごいよね。

私は丸ごと受け入れてくれそうな人が怖いです。

自分が弱くなりそうで。

受け入れる方が楽だと思う。

賛否あるだろうけど。

これが弱さなんだろうな。


そんなことを考えた連休最終日でした。

明日からまたお仕事がんばるです。

…結局毎日お出掛けしてしまった←

この記事へのコメント