無駄な言葉の羅列

58B2F77F-86BB-4A68-A1AA-AFFD45FB4FE9.jpeg
普通に生活していると、伝えたいことを台詞のように無駄なく話すことってほとんどない。
自分の思ってることを相手に伝えたくて、色んな言葉を紡いで相手に届けようとする。
だから映像で見たりすると、すごく無駄な言葉の羅列が多い。

と思いました。

でも伝わるんですよね。
日常ならこの無駄な言葉の羅列が全く気にならない。

対して舞台では話すことが決まってます。
台詞があるから。
でも伝わらない…とダメ出しを受ける事が多い。
無駄な言葉が無い分台詞に伝えたいを全部乗せなきゃいけないから。

役者は台詞に隠されてる無駄な言葉の羅列を掘り起こさなきゃダメなんですよね。それが削ぎ落とされた伝えたい思いの断片だから。

そう考えると日常会話の無駄な言葉の羅列ってのはそれだけ相手に伝えたい思いの数なんでしょうね。
無駄なことは無いって言葉が刺さるな、と思いました。

がんばろー٩(´・ω・`)و

この記事へのコメント