自粛する人しない人

20210208_002215.jpg
自粛...してるとは思えない(;´・ω・)
緊急事態宣言も2度目なので、自粛する人、しない人はっきり別れてるな...と思います。

調剤室に来るお客さんでも極力声を出したくない、早くして欲しい、完全防備な方もいれば、めちゃくちゃ人との会話に飢えて、絡んでくる方もいる(´・ω・`)

かくいう私も自粛してる方かと言われれば微妙です。
リハビリを兼ねてウォーキングしてます。

リハビリも週1位で行かなければ行けませんし、仕事は忙しいですし、受診しなければいけない病院もあるので、割りと頻繁に出かけてます。
ってか...多分外に出ない日が無い(´・ω・`)←基本引きこもり体質

今日も昼前から出掛けまして、割りと近い有名なお寺の方まで行ったのですが、人で溢れかえってました。
正確には人と犬(∪・ω・)
緊急事態宣言なんて関係ないんじゃないかってほど、都下の観光地は人で埋め尽くされてましたし、外国人さんいっぱいでした(´・ω・`)

昼間で人が1番多かったのかもしれませんが、この方たちも飽きてるんだろうな...と思いました。
山口はそのまま帰ってきましたが、門前のお店はどこも賑わって忙しそうだな...。活気がありましたし、人も多いし、緊急事態宣言前とあんまり変わらないんじゃないかな?と思います。

帰りにホームセンターにも寄ったのですが、ここも犬と人がいっぱい(笑)
DIYブームみたいですしね。
トリマーを利用するお客さんも多いです。
ハムスターは相変わらず可愛いし、48万のチワワはむちゃくちゃ可愛かった(笑)

みんな自粛に疲れてきてるんですよね。
あと慣れてもきてる。
出掛ける人もずっと自粛して、息抜きで出掛けたのかもしれない。
仕事で出なきゃいけない人もいる。
自粛は出来るだけ守った方が良いけど、疲れている人の心にとどめを刺す様に追い詰めちゃいけないなと思います。

自粛明けしたら多分別の理由での死亡者が増えます。それを食い止めるのも大切なこと。
考えや行動を否定する前に、なぜそう考えるのか、そう行動してるのか。分からない人が責めるのはやっぱり違う気がするな。

あっわざとマスクしないとか非常識な嫌がらせ行動する人の気持ちは分からないから通報案件な気もします。...構って欲しいか...なにか訴えたいことがあるのか...
その場合手段を間違えちゃいけない。

この記事へのコメント