主観と客観

主観が強いと言われました。
知ってます…じゃなくて!

演劇をする上で、どう見られるかという視点はとても大事なのに!
客観性が弱いのです(´・ω・`)

どうしたら良いのかなー?と色々考えながらバイトしてたのですが←
最終的に映像化してみる!をやってみようと思いました。

すごく端折った(笑)

自分の話し方がどう聞こえてるかを相手の立場(お客さん)の目線で見る。
これ、実は日常では私よくやる(笑)
なのになんで芝居でやってなかったんだろ?って位出来てない。くっそ!

2月から稽古してきた台本ですが、古賀さんの演出(笑)が入るまで自分なりに変えてるつもりでも、変化が微妙過ぎてもがいてたんですが、これって決めた音にしてしまったり、相手に台詞が届いてなかったりが原因でして…。

私の役は相手を立てる事で輝ける黒子のようなもの。あと3ヶ月の猶予を貰ったのだから、めっちゃ立たせてやる!

ってことで。台本の読み込みです(´∀`*)

この記事へのコメント