悩むむむ

3月公演の場所を決めきれない…一応最有力は大塚。でも見積もりみて、役者たちのAVGによってはきついなって…演出家さんにもお伝えしたら10月11月の公演の売上げ内訳確認するように言われたのでスプレッドシート送ってもらった。私が観に行った日は満席だったのに、前回より10万売上下がったらしい。原因追求しないとだ…定期的なマインドセットでどうにかなるのか?他の改善策は試せるのか。試すとしたらなにか。原因追求した上でなにか対策を立てなきゃだし、試作も試さなければです。舞台って本当に割が合わないなぁ…おもしろいお芝居なら。演技力が高ければ。舞台って成功するのかと思ってましたが、本当にそれだけじゃダメなんですよね。正確には現代ではダメ。一昔前ならこれでよかった気がします。圧倒的に面白いのに。お客さんからも評価してもらえてるのに。お客さんがそもそも来ないという…ね。お金観たらおもしかった。でも観ないから分からない。分からないものにお金払いたくない。結局アイドル舞台の方がお金になる。別に台本が面白くなかろうが、役者が下手だろうが、可愛い子が出てて、可愛い子が見れるならお金出すって舞台が確立されてる今。本当に芝居は求められてないんだなと思うのです。まじで。日本の舞台ってどうなるんだろって思う。やっぱアフリカ行くか…(*꒪⌓꒪)

続きを読む

表現方法

話の内容は面白いのに表現方法が残念…というのを目の当たりにしました。えっ話面白いじゃん!!って。勿体なすぎる…!って。すごい高級食材が揃ってるのに料理の技術が追いつかないみたいな感じ。技術が向上したらめちゃくちゃみんなが聞き入るんじゃないかな?AD終わってからダッシュで収録現場へ。途中から入りまして、N待ち。この待ちの間に怪談or大喜利披露の場に(笑)この時、もちろん元々話のつまらないって人もいたけど、何人か話自体はすごく面白かったんですよ。…勿体ないなーって社長と話してました。表現方法が身についたら絶対面白くなるのになって。あっ山口は逃げ切りました。今年怪談散々喋ったからもういいよって思って(笑)技術技量もだけど、多分伝えたい熱意が1番低かったかな。伝えたい気持ちが強くないと聞く気になれないから。その辺、芸人さんは頭1つ抜けてましたよね。サクッと帰ってしまってすみませんでした平田さん←さて。山口担当のWS。まだまだ表現方法ってとこまでは行けないけど、何を提示しなきゃかはわかったぞ

続きを読む

スケジュール管理

私…とことん映像苦手なのかもしれない。映像苦手ってか映像業界のスケジュール管理苦手(笑)ホント…明日ADだって(笑)連絡来た時「え?なんの?」ってなった。エントリーしてたの忘れてた(忘れたと言うより日にち把握出来てなかった)明日のスケジュール一旦リセット。多大なご迷惑をお掛けして申し訳ございません。一応明日自社の収録も顔出す予定でしたが、ADが長引く耐久レースかもでなんとも予定が立たなくなってきました…。うーんҨ(´-ω-`)タブレットどうしよ…来月からこの自社案件のに噛んでく方向で、事前に色々知っておきたいんだけど…でも自身の役者としての仕事を最優先したいのもあって歯痒い…まぁ全てを完璧にこなすなんてのは理想論でしかないので、とりあえず明日のAD最優先。全力。そんで終わりの時間によって決めよう。色んな案件あってやってきたい気持ちは大きいけど、仕事もあるしで本当にスケジュールが難しいです。そこも含めて管理する能力なんですよね。今の仕事になってからスケジュール結構タイトです。だからこそしっかりせねば。ってか一般の仕事しながら映像の難しさを感じてます。ADは勿論通りたいけど、通ったら既に決まってるスケジュールどうしよ問題(笑)もう泣きながら押し付けるしか…!…うん。事前に色々決まってる舞台って楽だわー…

続きを読む