音楽を身体に取り込む

たまにどうしようもなく聞きたくなる曲っていうのがあって。それはいつも違う曲なんですが、何回も流したくなる曲。今そんなに感じで身体に入れたくてずっと1曲をリピート再生してます。なんでたまにこうなるのか全然分からないんですが、必要なんでしょうね。米津さんが多いんですが今回は「ラジオスターの悲劇」多分みんな聞いたことある曲なのですが、ずーーーーっと聞いです(笑)多分、読んだ台本と曲が頭の中でリンクしちゃってるんですよね。そのせいでなんか離れられない。気持ちが台本にもってかれてるからだと思います。つまり面白い。他にもその時集中してる事柄とか、気持ちとかにリンクする曲がずっとかかりやすい。ちょっと前まで米津さんの「カナリヤ」だったし「LOSER」だったことも。歌詞のない舞台音楽のこともあるし、私の感情や思考に音楽って欠かせないのかなって思います。聴いてる音楽で心理状態がわかる(笑)ただし。人前で歌いたくないけどね!!

続きを読む