決意は行動に出るものだと思うのです

決意は口よりも行動に出ると思うのです。言葉で取り繕ってもその人の行動が全てだと思う。本気で変えようと思ったら変わるものだと思うのですよ。まず行動が。そして蓄積されてくものだと思います。信頼とかもさ。最初はなかなか得るのに時間が掛かるもので。でもそれって当たり前なんですよね。信頼してもらうために行動で示していくしかないわけで。失いやすい人とかなんだか上手くいかない人って自分が積み上げた信頼を自分で壊してく人なんだと思う。わかってて壊してしまう行動をしてしまう人もいれば、無自覚な人もいると思う。役者はさ。芝居で示せみたいなとこあると思う。それでいいと思うけど。役者として示すためにも結局は信頼は必要で。あまりにもブーメランな発言は嫌われると思う。結局。自ら壊してしまう弱さを自覚し克服しなければきっとダメなんだと思う。行動で示していこう。芝居で示していこう。それができないってなった時は役者やめよそう思って生きてます。

続きを読む

きれいな日本語

米津玄師さんの「カナリヤ」がかかって。歌詞を聴くととてもきれいな日本語だなぁって思いました。きれいだし、すごく純度の高いラブソングなんですよね。MVに田中泯さんが出てらして、とんでも泣けるものになってました。なんだろ?ストレートな言葉だけど、やわらかくて…。日本語って同じ意味でも表現の数がとて多くて。そのチョイスがとても良いものだなって思いました。「いいよ」って受け入れる言葉の温かさ。受け入れる肯定な言葉って色々あるけど(日本語は表現が多彩)1番真っ直ぐな肯定だなって。なんか全部ひっくるめて受け入れてくれてるような…この言葉選びのセンスが米津さんは抜群だと思います。丸ごと受け入れるってすごいよね。私は丸ごと受け入れてくれそうな人が怖いです。自分が弱くなりそうで。受け入れる方が楽だと思う。賛否あるだろうけど。これが弱さなんだろうな。そんなことを考えた連休最終日でした。明日からまたお仕事がんばるです。…結局毎日お出掛けしてしまった←

続きを読む

ショックすぎて震えた日

あの…めちゃくちゃ大事にしてた物を失いまして…今日めちゃくちゃ落ちてます。もう…本当に…なんで?って感じです…。ちゃんと大事にしてたのに。失う時は突然ですね。本当にショック過ぎて少し震えました。全然心当たりが無さすぎて色々がんばってみたものの…ダメでした。昨日…なのかなぁ…。たぶん昨日なんだろうな…本当になんで無くすかな…私確かに無くす名人で…でも本当に大事にしてたんですよなのに落とした…もう…ダメだ…生きる気なくした(言い過ぎ)よく失くす(おい)指輪とペンとかなら「またかー」ってなるんですけどね(無くすな)なんでこれ無くす?っての無くした。つら…(´;ω;`)

続きを読む