役割
人間社会で生きてる限り、ある程度役割りってのはあると思うのです。
コミュニティがある限り何らかの役割が定まってくと思うのですが、職場のコミュニティでは率先して自分から役割を取りに行って欲しい…(_`・ω・)_バァン
少なくとも私はどのバイトでも自分の出来る仕事は自分で見つけて率先してやってきたので「暇でやることがない」ことは無かった…
社畜と言われればそれまでですが、MAXで働ける力量になってからは少し手を抜きます。他の人の仕事まで終わらせちゃうから(笑)
お陰様で見事な社畜ですが、少なくともちゃんと職場で認められてるので多少の規定違反(服装やアクセサリー)は見逃されてます(笑)バイトは接客用語とか経営理念とかみんな言えるらしいけど私は一言も言えない(笑)昔視察に来た会長に聞かれてたらヤバかったな…月の処方箋枚数の平均しか聞かれなくて良かった(笑)
でも月の平均枚数が答えられるのは日々自分の役割として調剤室のあれこれを把握してるからなんですよ。よく出る薬も、補充注意な薬も、一類医薬品の管理も用品管理も自分がやってない仕事も知識や情報を自分で確認して把握してます。
じゃないと結果困ることを知ってるので。自分も周りも。
円滑に仕事するためには出来ることを増やして、武器とし役割を勝ち取っていけば認められる。だから受け身だけの人がほんと…無理…
ってか何度目だ教えるの…
もう指導とかのレベルぶっ超えてるので誰か代わってくんねーかな(笑)
来月には新規システムの研修。これを役割を得る気…