役割

人間社会で生きてる限り、ある程度役割りってのはあると思うのです。 コミュニティがある限り何らかの役割が定まってくと思うのですが、職場のコミュニティでは率先して自分から役割を取りに行って欲しい…(_`・ω・)_バァン 少なくとも私はどのバイトでも自分の出来る仕事は自分で見つけて率先してやってきたので「暇でやることがない」ことは無かった… 社畜と言われればそれまでですが、MAXで働ける力量になってからは少し手を抜きます。他の人の仕事まで終わらせちゃうから(笑) お陰様で見事な社畜ですが、少なくともちゃんと職場で認められてるので多少の規定違反(服装やアクセサリー)は見逃されてます(笑)バイトは接客用語とか経営理念とかみんな言えるらしいけど私は一言も言えない(笑)昔視察に来た会長に聞かれてたらヤバかったな…月の処方箋枚数の平均しか聞かれなくて良かった(笑) でも月の平均枚数が答えられるのは日々自分の役割として調剤室のあれこれを把握してるからなんですよ。よく出る薬も、補充注意な薬も、一類医薬品の管理も用品管理も自分がやってない仕事も知識や情報を自分で確認して把握してます。 じゃないと結果困ることを知ってるので。自分も周りも。 円滑に仕事するためには出来ることを増やして、武器とし役割を勝ち取っていけば認められる。だから受け身だけの人がほんと…無理… ってか何度目だ教えるの… もう指導とかのレベルぶっ超えてるので誰か代わってくんねーかな(笑) 来月には新規システムの研修。これを役割を得る気…

続きを読む

プール

昨日ですが、スポーツセンターのプールに初めて行ってきました(・∀・) 日曜だったから夜でも人多め(´・ω・`) 片側レーンは黙々と泳ぐレーンなのですが、平泳ぎの方が多くて「ブレス勢め…」とボヤきながらフリーで泳いでました(笑) 私は左膝の靭帯切ってるので本当は泳ぐより水中歩行をした方が良いんですが、休憩を水中歩行に当てて1時間堪能しました(笑) フリーレーンで人がいないこと確認しながら少しバックで泳ぎましたが、やっぱり無人レーンじゃないからほとんど泳げずしょぼんでした(´・ω・`) 一緒だった人に「クロールより背泳ぎの方がはえーな」って言われたのでやっぱバックが1番相性良きようです。 筋力の衰えだけはバッチリ感じましたね(笑)そういえば水泳やってた頃は懸垂出来るくらい腕の筋肉あったんだもんな…今は昔だ(笑) また行こーと(・∀・)

続きを読む

台風一過

昨日台風だったか…そういえば。出かけてる時間に全然雨降らなかったから感覚が無かった(´・ω・`) 台風の後は色んなものが吹っ飛んでるので空気が綺麗すぎて…眩しいっつの… 目がね。やられる。雨上がりの日差しも。子供の頃から水晶体が狂ってるんですが、ディファインつけたら少しマシになったと思ったんですよね…勘違いだったか…日差しの強い日はUVレンズ持ってた方がいいなってお話。 普通に電車乗り過ごしそうな程には眠いです。タブレット落とさなくて良かった…帰宅後も編集続けてるけど、さすがに目が限界迎えてきた(*꒪⌓꒪)

続きを読む