クレーム対応のフィードバックってバイトの仕事の範囲超えてませんかね?

ちょっと演劇の真面目な下書きを作ってたんですが、疲れ過ぎて明日に回そう(笑)いや、クレーム対応って大変ですね(突然)本日特大のクレームが来まして...クレーム自体は些細なものなのですが、対応が不味かった(´・ω・`)もう私が行った時には店内に響き渡る声でキレッキレ...とりあえず横から対応を代わると担当薬剤師はどうやら私のミスにしていたそうで、まぁそれは良いんだけど、とりあえず謝るよね。ひたすらに謝ったんだけど、最終的に患者さんの怒りは私よりも担当薬剤師の発言でした(´・ω・`)クレーム対応において、絶対やってはいけないこと。それは「言い訳」です。言い分はあっても先ずはしっかり謝罪する。相手をヒートアップさせない。トーンダウンするまでとにかくこちらの非を認めて謝る。その方が早いから。相手が落ち着いた上で、提案をする、迅速に対応する。そうすれば大抵の方は納得してくれるんですよ(;´・ω・)もう担当薬剤師さんが居ると患者さんの血圧が爆上がりすると判断して(高血圧のため血圧下げるお薬服薬中)反論しないよう小声で指示出しして、少し落ち着いたところで管理薬剤師に担当代わってもらって謝罪しつつ残りの投薬を終えました。最後は「俺も怒りすぎて悪かったね。あの言い方にカチンときちゃってさ〜」と笑いながら帰ってくださいましたが、速攻フィードバックしましたよね。私「なぜ患者さんがあそこまで怒ったか分かりますか?」薬「あぁいう人なんですよ〜」私「いやいや、明確に怒ってることがありますよ?分かりますか?」薬「薬がdoじゃな…

続きを読む