実は切れちゃってた

実は切れちゃってた(´・ω・`;)キレたんじゃなくて切れたね(笑)ネックレスのチェーンが10月に入って割とすぐにプツンと切れてしまいました…このペンダントトップで3度目…(´・ω・`)5年で3度って多いのか少ないのか…(多い)この子は5年選手です(笑)昔、凄く凄く大切にしていた御守りのようなペンダントトップは、2年くらいでチェーンと共に知らぬ間に切れて落として無くしてしまいました…ショックだった…わざわざ神社で似合うものをと選んでくれて貰ったものでした。それからしばらくネックレスはつけなかったんですが、5年前に一目惚れしたルチルクォーツ。これだ!ってなってから毎日つけてます。1度目は療育教室のバイト中に子供に引っ張られて…2度目は何かに引っかかって…そして今回は自然に切れた…でもね。奇跡的にペンダントトップだけは無くさない(笑)なんならチェーンなんて肌が荒れなきゃ良いんです(笑)御守りの紐が切れる時は身代わりになってくれた…みたいな話がありますが、 ネックレスってどうなんでしょうね?ちなみに切れた時はもう心身共にどん底の時でした(笑)悪縁が切れた印…だったら良いな(笑)でもさ…10Kでも中々の値段するのよ…今回切れたのはチェーン長めだから余計…(´・ω・`)新しいチェーンは40cm。前のより短め!でもプリンセスラインなのでとても綺麗に見えます(・∀・)シンプルなネックレスだけど、派手なもので身を固めるより綺麗さが浮き立つよねd(˙꒳​˙* )

続きを読む

周りを見る

役者をやるなら色んなところで周りを見ておいた方が良いと思ってます。これには2通りの意味があって、1つは文字通りの人間観察。自分以外の人はどう振る舞うか、その状況の中で、相手はどんな気持ちでいるかを考え、観察することで、役の幅を広げるため。もう1つは状況の観察です。所謂、空気を読む(感じる)信じられない事に、発声練習の時間に来て練習に参加しない人とかいるんですよ…何しに来たの??って思ってしまう…もしも自分より先輩な方がトイレ掃除してたら私なら青くなる。やらせてしまって申し訳ない。自分が気付いてやるべきだったって恥じ入るよ…そういうね、空気。分かりますかね?まるっと無視して、自分には関係ないって思ってる人は役者に向かないと思う…だって自分以外に興味もなく、自分さえ良ければ良いって人は何の役にもなれないから。役を自分を合わせる、自分を役に合わせる似てるようで違う。目橋を利かせよう。周りを見よう。役者であるのなら。

続きを読む

ラピスラズリ

今から18年くらい前、レッスン帰りに友達数人と見つけたパワーストーンのお店でアフガニスタン産のラピスラズリのペンダントに出会いました。そこは新宿の貸店舗で、定期的にお店が入れ替わるのですが、数ヶ月に1回ここでパワーストーンを販売するイラク人の店主さんが「これホント希少だよ!綺麗にゴールドが散らばってて!絶対あなたに身につけて欲しい!」と強引な説得を受けまして…(笑)でも本当に凄く素敵で、ほぼ迷いなく買いました(笑)お金あんま無いですって言ったら結構値引きしてくれて…そんなに私に買わせたかったのかな??当時はネックレスを貰うことも買う事も多かったんですが、これを買った時はしばらくこればかりをつけていました。しばらくすると、つける機会も減ってタンスの肥やしのようになっていたのですが、たまーに引っ張り出してつけてみたり…なんだかんだと無くすこともなく、物が良いだけあっていつまでも綺麗な夜空みたいな青でいてくれます。もうあのイラク人の店主さんに会うことも、お店に出会う事もないけれど、あの時の思い出とラピスラズリのネックレスだけはあの頃の懐かしい気持ちを閉じ込めたように手元に残ってます。

続きを読む