自戒も込めて

善と偽善の話を良くするんだけど、今日もそんなお話。「あなたのために」って言葉が嫌いです。これ言われると、とてもイラッとします。だって頼んでないから。自分で勝手にやって人に責任を押し付けるの良くない。そしてこの言葉を使う時は大抵「自分のため」なんですよ。自分が気持ちよくなりたいため。そう言えば良いのに、自己中が過ぎるから都合よく使う「あなたのため」本当に失礼だと思う。あと「私がやりたいからやってる!」これで終わればいいんだけど「だからあなた達もやって」これ嫌い(笑)なんでお前が頑張るからってこっちまで付き合わせるんだよ…周りがやらないのが嫌ならやらないか、同じ志の人でやって下さい。演劇に関係ない所でちょくちょく出てくるこれらの言葉を私は消化出来ないです。なんなら演劇でも「ちょっと違いません?」って思う。「同じ志の人とやる」これが正解じゃないかな?良かれと思ってやる事を咎めるつもりは無いです。けど、押し付けた時点でそれはエゴの押し付けなんだよ。愚痴なら聞くし、賛同出来れば手伝う。けど、自分のエゴでやってる認識は常に忘れてはいけない。選択したのは自分。責任を取るのも自分。人に責任を押し付けて「やってるつもり」「頑張るつもり」と気持ち良くなってるやつは、私の人間関係には不要と思ってます。だってムカつくもん(笑)

続きを読む