リラックスは難しい

身体が常に緊張状態、らしいです。頭痛の原因ですね。お風呂に浸かってる時のようなリラックス状態を意識してくださいって言われたんですが…お風呂ではドッグブレスする時間って決めてるからな…(笑)あと浸かってる時気がついたんですが、本当に色んなところに力を入れてて全然リラックス出来てなかった(笑)リラックスってなんだよ!と八つ当たり(笑)もう意識して身体を緩めないと寝ている時も身体に力が入って寝ても疲れが取れないんだそう…えっ…怖くないですか?だって一生疲労が抜けないんですよ?(笑)やだよー!リラックスって調べてもふわっと意識高い系のことしか書かれてなくて、心と体とお金によゆーのある人向けやん…ってなった(笑)とりあえず、神社仏閣巡りに行こう!多分1番自分に合ってる!

続きを読む

そんなこと

周りからは理解されないような事で苦しむ人はとても多い。とても多いけど、認知が低いと思います。多分今苦しんでる人の中には自分も昔は「そんなことで…」って思ってた人は居るんじゃないかな?なってみないと分からないよね。でもなる前に想像して欲しい。自分にとって大したことなくても、他の人にとってはとても苦しいこと。ストレスなこと。苦しんでる人も知って欲しい。軽々と仕事をこなしてるように見える人も頑張ってることを。特別なんじゃない。大変な事を。どっちが正しい訳でも、偉い訳でもない。ただお互いに理解が足りないだけ。優しい世界なんて理想かもしれないけど、お互いが少しずつ歩み寄れないから殺伐としてる世界なんだよ。どっちのせいでもなく、どちらのせいでもある。今の無理解の世の中はみんなで作った結果なんだから、みんなで少しずつ歩み寄れる世界になると良いね。

続きを読む

出会いと別れ

約1年本日新人薬剤師さんが店舗最後の出勤日でした。と言っても来月また応援で来てくれるそうですが…(´・ω・`) 薬剤師試験って2月くらいに毎年あって、薬剤師試験を受ける学生さんは国家資格取得予定という形で就職活動をします。そして、就職が決まっても試験に落ちることもある…そうすると一般社員として次年度の試験を受けるまで半年ほど働く(半年間は試験勉強の為休職)…のですが、大体試験に落ちた学生さんは辞退という形で就職しない人が多い…(´・ω・`)ちゃんと試験に合格して、薬剤師として就職したいという方が多いんだと思います…。そんな中、半年一般社員として働き、今年の4月に見事に薬剤師として戻ってきた新人薬剤師さんでした。すごく優秀な新人薬剤師さん!一緒に働いていてとても楽しい1年(1年半)でした。10月からは激務と言われてる凄い店舗に配属です!1人で70枚の処方箋を捌く…しかも厳しいと評判…:(´◦ㅂ◦`):優秀な新人薬剤師さんはこれからもバリバリ活躍していってくれると思います!でも寂しい!うちの調剤薬局は本当に移動が早い!寂しさが半端ない(´;ω;`)あっでも来月も一緒に働くし、前管理薬剤師さんと3人一緒にお茶します(・∀・)←

続きを読む