人の顔と名前

人の顔と名前があんまり覚えられない。申し訳ないレベルで初めまして感出してる(笑)全然初めましてじゃない人にも←圧倒的に演技上手い人、とか。印象に残る演技した人、とかはだいたい1回で覚えられる。性格の良い人も3回くらいで覚える(多分)逆に嫌いな人もまぁ覚えるよね(笑)1回で覚えなくても、だいたい第一印象で嫌いって思った人は何度会っても好きにはなれない。最初は覚えられなかった人(興味のない人)も、演劇に甘えだした人はすぐ嫌いになる(笑)好きでも嫌いでもない…会って話すけど興味の持てない人って物凄く多いんだけど。この辺は本当に顔と名前が覚えられない。某テレビ局のMさんの名刺3枚あった時は流石に笑った(笑)実は挨拶してるのに、また初めましてって名刺交換したんだね(´・ω・`;)流石にMさんは3回目の時に、「挨拶…しました…よねぇ…?」ってお互い話しながら交換した(´・ω・`;)←無駄年に1、2回しか会わなかった年下の子にすごく慕って貰ってたんだけど、未だに彼女の名前知らない…そして可愛かった位の印象しかない。あっちは全く忘れずに居てくれてるのにね。申し訳ない…覚えてもらう率は高めだから、完全に向こうは覚えてるのに私が忘れてるって言ういつもハラハラする状況(´・ω・`;)ホントこの脳みそ何とかならないかな(´・ω・`;)

続きを読む

言葉に引き寄せられる

言葉に引き寄せられるってあると思うんですよね(´・ω・`;)「なんで幸せになれないんだろ」「なんでわかってくれないの?」幸せになる努力しないでこの言葉言ってる人の多いこと…わかってもら努力してる形跡がない人がこの言葉言ってたらただの察してちゃんです。小さいことでも目を向ければ多分幸せなんですよ。大きい思い通りの幸せには努力が伴う。でも努力しないで大きな幸せばかりを追い求めるから不幸だと思い込む。思考から幸せになれる人間になれる努力をするのが大事だと思う。あと忙しいね(笑)忙しい人はやっぱり自分から忙しくしてる。私はこれちょっと(結構)当てはまる(白目)これらは総じて、その状態の自分が好きです(笑)絶対認めないけど。なんなら私も認めたくないけど(笑)不幸な自分が。理解を得られない自分が。忙しく忙殺されてる自分が。だからこれらの言葉を使う機会を減らした方が、総じて幸せになれると思う。あと私はもっと演技上手くなる!って口にする(笑)あっ最近「集中!」って口にしてから大本読む癖をつけてます。やってみなきゃ効果も分からないしね(´∀`*)

続きを読む

新しいことを

新しいことを学びに行きます!コロナで演劇できないなら、新しいことをすればいい!ってことで(笑)自分で色々やってはみたけど全然分からない(笑)まずは用語からだな…と。 ちゃんとやっていけば面白くなりそうな分野だし、1人でも多く出来るようになれば負担が分散するし、何よりスキルを身につけたい(笑) スキルはあっても困らないですしね。頑張ろう!みんなに楽しんでもらうために(´∀`*)

続きを読む