おままごと
小さい時、近所に住んでいたのは同じ歳の男の子2人と自分より少し年下の女の子1人。近所ってか公務員宿舎なんですが…(´・ω・`)公務員宿舎は何棟もあって、全部の子供たちを知っているわけじゃない。近くに住んでる子達と自然と一緒に遊ぶことが多かったです。
年下の女の子は同じ歳の男の子に比べて一緒に遊ぶ頻度が少なかった事もあり、日々の遊びは公園を駆け回ったり、ボール使ったり…運動して遊ぶことが圧倒的に多かったです。
お陰で頻繁に入院していた割に運動嫌いにならずに済みました(笑)これらは幼なじみの功績が大きいと思います。今でもめっちゃ運動苦手そうに見られますが、逆上がりに苦労した事ない(´∀`*)←教えられない人
話が逸れた(笑)何かって言うとおままごとをやる時は圧倒的に保育園が多かったです。で、私はこのおままごとが嫌いでした。意味がわからないんですよ(´・ω・`;)お母さん役をやりたがる子、お姉さん役をやりたがる子…みんなとても楽しそうに役決めするんですが、男の子並みにやる気がなかったな〜私(笑)
でも仲の良い子達がやりたがるから、一緒にやる。楽しそうに。おままごとで遊びたそうな子を演じてました(笑)
おままごとって演劇の初歩とか…入門みたいな所があると思うのですよ。役を決めて、アドリブで話を進めてく。…うん。やっぱり演劇要素多いですよね。
なんであんなにおままごと好きになれなかったのかな?と思ったんですが…あれだ。脚本(設定)が絶望的につまらない∑( ̄Д ̄;)だいたいのおままごとの設定は家族…