バズと炎上は表裏一体

まぁほとんどの方が知ってるとは思いますが…(´・ω・`)バズと炎上は隣り合わせだな…と。友達にYouTuberをやってる子が何人か居ます。いつも見に行くわけじゃないので一人一人が何してるか…なんなら最近舞台出てるのかも知らないのですが…そのうちの一人の子が最近…というか少し前?からタイトルが過激になってきていて、何やってるのかな?と思って見たら…炎上商法してましたΣ(|||▽||| )あれ?そんなキャラだっけ!?…というか彼の演技は独特なので、この動画自体演じてる感はあるのですが…登録者数を増やさないと中々やっていくのが難しいのがYouTubeだと思いますが、これはちょっと頂けないな…と思いました。かと言って別に口出しする立場でもないので、ぬるーく見守っていこうと思います…本当はいい子だから初期みたいにぬるく配信したら良いのに…とは思ってます(´・ω・`)炎上商法は良くないけど、これで彼の登録者数が増えたのもまた紛れもない事実なんだよなぁ…コメントもあれだけ色々コメントには配慮をって世間がなっていても、発信側が炎上を狙っていれば、どんな過激なコメントも成り立ってしまうのかな?と考えさせられます発信者が煽る。視聴者がアンチコメントをする。発信者は炎上商法によって登録者数が増える。視聴者は煽られるてから何を言っても良いと勘違いする。こう考えるとやっぱり発信者の責任もそこそこ大きいですよね。テレビの演出とかが介入するとまた話は変わると思いますが、少なくともYouTubeやSNSでは煽る行動を取った場合、…

続きを読む