メイク

役者にとってメイクは大切な技術です。役の雰囲気に合わせて色を選んだり、アイライナーを駆使したり…しかしながら全く教えて貰えないΣ(゚д゚lll) いや、正確には教えてくれる学校などもあるのですが、現場で教えてくれるところは稀です。 そして、大きな劇場で普通のメイクをするとびっくりするほど映えません(´・ω・`;) なので役者は自分で学ぶ。現場で誰にも聞けないなら事前に自分で学ぶしかないのです。現場で聞いたら場合によってはプロ失格の烙印まで押されかねない((( ;゚Д゚))) とまぁ色々怖いこと言いましたが大抵の小劇場や劇団は先輩たちが教えてくれます(´∀`*)ちょっと…あれとは思われるかもですが… 求めれれるものによってもかなり変わるので、周りと合わせることも大切です。周りがドーランを使うならドーランを使うし、普段のメイクを少し派手にするなら同じようにします。 たまに男性の若い役者さんが「女の人は大変ですね〜」なんていってますが、男性もするの普通ですからね…?本当は…(´・ω・`) ちなみに山口はメイク苦手派(笑)特にアイメイクは余程じゃない限りやり過ぎないようにしてます。なんなら普段はしません(´・ω・`;) そのお陰か洗顔から完了まで急げば10分でいけますd(˙꒳​˙* )←

続きを読む