薬剤のあだ名
たまたまね。お久しぶりに出たお薬がありまして…その名も「アルロイドG内用液5%」あまり出る薬では無いのですが、粘膜保護作用や止血作用のある薬で、胃や十二指腸のびらん性胃炎の止血や改善に使われます!こんな感じの容器に入ったお薬です。ぱっと見た感じ、昔のお茶みたいな…これわかるのは相当古い人(笑)
で、「鮮やかな緑茶みたいな色ですねー」と言ったら管理薬剤師さんが「おぉ…それは綺麗な例えですね」と。そして「でもこれ粘性があるんですよ」と言います。確かに容器を振るとトロっとしたお薬。まぁ保護剤も兼ねてるからなーと思っていたら管理薬剤師さんが「この薬…前の店舗も、その前の店舗も『 ナメック星人』って呼ばれてたんですよ〜」
Σ( ˙꒳˙ )!?
山「え?」薬「ナメック星人感…ありません?(笑)」
まじかー(笑)1杯はこんな感じで、トロっとしてて…うん。もうこれはナメック星人でいいよ(笑)
調剤室はいつもこんな感じで緩やかに疲れております(´∀`*)