2019年 ご挨拶

怒涛の1年が今日で終わりですね(´∀`*)皆さんの2019年はどのような年でしたでしょうか? 山口は…兎に角、濃くて早くて、楽しくて苦しい…そんな1年でした!まとめて「良い1年だった!」って言えます(´∀`*)まぁ終わりよければすべてよし!って言うくらいですからね。今日という日がなんだか落ち着いて過ごせてるので、やっぱり良い1年だったと思うんです。 お芝居も実生活も。楽しいだけじゃなかったし、安定の不安症大発揮だったけど(笑) 解決した事も、してない事もぜーんぶ引っ括めて、来年も頑張ろって思える年の瀬は久しぶりな気がします。 結局人間、気の持ちようなのかな? 今年良かったことのひとつがこのブログを始めたことです。まぁほぼ自分のために書いてるので、読んでいる皆さんが楽しいって思えない内容かとは思うのですが…(´・ω・`)このまま毎日頑張って更新していきたいと思ってます! SRもね。たくさんの方とお話出来るようになってやっぱり幸せだな、やって良かったなって思えるんです(´∀`*)昨年はここまでの気持ちになれなかったから、少しは成長したのでしょう! さて。今年の11月25日から始まりましたこちらのブログ。無事12月31日も更新出来ました!これもルームに遊びに来てくださる皆さまのお陰です!本当にありがとうございました(´∀`*)このブログは役者、山口みおの大切な場となりつつあります。どうぞ皆さま、来年もブログ「みおるーむ(仮)」をよろしくお願い申し上げます。 それでは皆さま!2019年おつ…

続きを読む

むきあうゆうき

過去の自分に向き合う勇気がなくて…(´・ω・`) ココ最近ちょっと色々…瀕死なほど、自分のダメなところを見せられて…正しい事言われてるのがわかるので本当にへこみました(´・ω・`) 正論で切られるってこんな感じかな…‎( ꒪⌓꒪) ずっと目を背けてきたから痛くて痛くて仕方がない。そんな感じです。 今年1番泣いたんじゃないかな?だいぶキツかった(´・ω・`;)でも自分では口でうまく説明できなかった言葉が、人の手を介して明瞭な言葉になったように感じました。 凄く怖いけど。ちゃんと向き合お

続きを読む

振り返り「BOMVOYAGE」(9月)朗読劇「ラグナロク」(11月)

やっと終わりー(笑)長くなってしまった… 7本目ですね。楽劇座9月公演「BOMVOYAGE」記憶を失った主婦という謎役。BOMVOYAGEも自由がテーマな感じですが、自分を決めるのは自分である、間違った思い込みで自分を見失うこともある。という視点のあるお話でした。 上着着ちゃってますが頭よ頭(笑)初めてウィッグつけました!すごい楽〜(´∀`*)この役で初めて関西弁を話したのですが、それがとても楽しかった!長ゼリフも音でスルッと覚えられてとても楽だった記憶があります!テンポって大事だなーって思いました(笑)楽劇座さんに出る時はかなりフルメイクなので濃ゆいですね〜(´∀`*)三善さんのドーランやらフェイスケーキが大活躍しておりました! そしてラスト!8本目は朗読劇「ラグナロク」これは今年1番楽しかった作品です!いや、どの現場も学びがあって良かったのですが、とにかく楽しかったのがラグナロク!なんならまだロスってます(笑)髪色から変えましたからね…(´・ω・`)何故なら最初が渋谷系チャラ男だから(笑)ラグナロクでは極悪なニーベルング族の「アルベリッヒ」という男役をやらせて頂きました(`・ω・´)キリッホント清々しいほどみんなから嫌われる役で…口も悪い(笑)楽しかった(´∀`*)← 劇中は冷たい息子ハーゲン(たぐっちゃん)は裏ではアルベリッヒにドラウプニル(腕輪)付けてくれる心優しい息子でした(笑)ってか何故か自分で付けられず…(´・ω・`)ハーゲンとロキ(歳岡さん)につけてもらうっていう残念アルベ…

続きを読む