継続する力

継続は力なりって言葉があるけど、私はどうにも継続が苦手な方です(´・ω・`) ブログも頑張ろうと思ってもちょっとした事で続かなくなったりね… でも役者として成長したいなら日々の体作りや滑舌練習は当たり前なわけで…!結局どこまで自分がなりたい自分になるようプライドを持って出来るかなんですよね。 私は1度引退してる分、ずっと後悔していて、もう二度と後悔したくないと思ってます。その為ある意味、確固たる覚悟をもって復帰しました。失うものも出るかもしれません。それでも継続は力だ!後悔しないための継続!

続きを読む

雑誌の記事

雑誌の記事に悩んでる(´・ω・`) 書きたいことはいっぱいあるんだけど、そもそも文才がない… お話頂いた時、本当に有難かったし、楽しませて貰ってるけど、思えばスタートからバタバタでした(笑) 7月は公演を2つ抱えていて、6月から身体も心も限界に近い中稽古に行っていました。雑誌創刊も7月。記事は6月にあげなきゃ行けない…しかも直前で朗読を録音して送ってほしいと言われまして…いや頑張った…(*꒪⌓꒪) あれから5ヶ月。雑誌は順調…とまではいかないかもしれませんが、しっかり続いてます。 そもそもテーマは決めずに書き散らかしてるだけなんですが、ニーズに応えるのも必要だよな…と柄にもなく考えてまして… みんな役者に何聞きたいのかな??Ҩ(´-ω-`)

続きを読む

感情

感情の起伏が少ない…(´・ω・`) 役者としてはダメすぎるこの症状 どうしたら良いのかな? 舞台の上では感情の無い台詞ほどシラケるものは無い。だから役の性格や思いを深く考えて役作りをしていくんですが、感情を思い出せなくなりそうな程、日常で何も感じない自分が宜しくないな…とwww 私はすぐ泣く人なんですが(メンヘラじゃない)人前で泣くのが苦手…というか家族の前ですら泣けない。泣く時は絶対バレないように声も殺すし、泣きそうな映画や本は人前では絶対見ないwww でも舞台だけは勝手に涙が出る…これは嫌じゃない。嫌じゃないのは私自身ではなく役が泣いているから。 いつか役じゃないわたしが人前で泣けるようになれば、少しは成長出来るかな?

続きを読む